Vtuberは楽な仕事なのか?スパチャで簡単に稼げる!

スパチャ Vtuber

Vtuberやゲーム実況者は、ゲームの生配信をしてるだけで沢山のスパチャが来て簡単に楽に稼ぐことが仕事だと思ってるという人が一定数居ます。

 

個人的な見解としては、配信の上澄みの一部だけを見たら楽な仕事だと感じる人も多いことでしょう。

 

でも、実際はメンタル的にも大変な仕事だし、簡単だと思うなら自分でやってみたら、結構大変だということがわかるよって思います。

 

今回は、「Vtuberは楽な仕事なのか?」というタイトルで、配信業のことを深堀りしていきます。

Vtuberは楽な仕事なのか?

過去のスパチャを見ると2021年だと企業のVtuberは「ホロライブ」の勢いが止まらない状態になってます。

2021年現時点でスパチャのみでの合計が1億円以上の金額を達成しているのが「ホロライブ」所属のVtuberの3人「桐生ココ」「潤羽るしあ 」「兎田ぺこら」になります。

 

この金額から、Youtubeに30%ほどは持っていかれますし、企業勢のため一部は所属するカバー株式会社に持っていかれることでしょうけど、結構な金額を稼いでいるのは間違いないです。

 

スパチャ以外にも、動画再生の広告収入とメンバーシップの収益は、かなり大きいことが予想出来ます。この感じを見るとトップクラスのVtuberは、年収億を達成してそうですね。
日本は、累進課税なので稼げば稼ぐほどごっそりと税金を持っていかれますし、予定納税という税金の前払い制度があったりするため、瞬間的に稼いだ場合意外とお金が残らない国だったりします。世知辛いよね。

配信業はメンタルがやられる可能性が高い

Vtuberは、生配信がメインで常に数万人の人から視聴されながら配信をすることになります。通常の底辺Vtuberなら、二桁視聴ぐらいが現実ですけどね。

 

そこまで視聴してもらえるようになるまでは、かなり長い道のりがあります。既に人気がある企業勢に入れば、ショートカットすることが出来ますが既存ファンの厳しい目があるのも事実。

 

生放送では、ふとしたちょっとした失言でも炎上してしまう原因になるので、動画投稿よりも気をつけないといけません。

 

今は、炎上案件を探してアラ探しをしているユーザーも多いので(炎上案件は盛り上がる)人気になるほど、好きなことをやる自由度はどんどん減っていきます。

 

順調に常時接続数などが増えてる時は良いですが、伸びない時や再生数が落ちてきたらオワコン化したとか言われたり、事実無根な悪口の誹謗中傷などをSNSや掲示板で書かれることも多いので、配信業をしてる人はエゴサーチはしない方が良いと思ってます。
ファンの応援コメントも多いですが、一部のネガティブなコメントのダメージは大きいものがありますからね。
配信が上手くいってると思われる「宝鐘マリン」でも、鬱っぽいメンタル的にしんどかった的なことを配信内で言ってた時期があったので、表面上元気そうに配信していてもこちらではわからない苦労があるんだなと思ったところです。

人気が数字でハッキリと分かる辛さ

これは、Vtuberに限らずYoutuberでもですが、動画の再生数やチャンネル登録数など数字でハッキリと人気がわかってしまいます。

 

右肩上がりで調子よく伸びていけばいいですが、常に調子よく伸びていない場合もあります。

 

企業勢は、企業の中でも人気や不人気がハッキリと差が出る場合もあるので、数字で比較されるのは、「やっぱ、つれぇわ」ってなりそうです。

 

毎日、どんな配信をするかのネタも考える必要性があります。いつまで稼ぐことが出来るかどうかもわからない部分もあるので、稼げる時に稼ぎまくっておいた方が良いですね。

 

Vtuber文化も数年は、安定でしょうがこのままどんどん人気が上がっていくか廃れていくかは、わからない部分があります。個人勢と企業勢どちらもVtuber参入しまくってるので、勝ち残っていくのが大変で上位と底辺の差が激しくなっていくことでしょう。

結果を出さなきゃ生き残れない

上手くいってる時はいいですが、数字が取れなくなってきたら、どんどん辛くなっていきます。

 

一時的に上手くいくときは、運であるかもしれませんが、それを常時継続させるっていうのはなかなか難しいのかもしれません。

 

個人勢なら、パソコンとゲーム機とVtuberモデルがあれば、割とすぐにVtuberとして活動することが出来るので、自分も一発Yotubeドリームで稼ぎたいんや!っていう方は挑戦する価値はありそうです。

 

正直、収益化するまでが非常に大変ですし、生放送では動画広告収入もしれてるので、個人勢こそメンバーシップで安定収益化を早めに作りたいところですね。個人勢だと収益化するまでに半年とか普通に掛かるかもしれません。

まとめ

Vtuberの生配信を見ていると沢山のスパチャがどんどん流れていくので、楽にお金を稼いでいるように見えますが、そこまでの知名度を得るためには、日々の活動を地道に積み重ねた結果だと思います。

見ていて簡単に稼げそうだと思うなら、実際に自分自身でやってみるといいかもしれません。

 

だいたいほとんどの人がちょっと配信してみて、すぐに挫折して辞めてしまうことになるかと思います。

 

コメントがあるとはいえ、何時間もゲームをプレイしながら画面に向かって独り言をずっとしないといけないっていうのはなかなか難しいです。これは、自分もやったからわかりますが、視聴者が楽しんでくれるような動画配信って意外と難しいものがあります。

 

自分が楽しいよりも視聴者に需要がある配信をしないといけないので、好きじゃないこともやっていかないといけない場合もある。

 

タイトルとURLをコピーしました