今回は、「ぺこーらいつもありがとう」の元ネタVTuberで活動中の兎田ぺこらに関することについてまとめました。
VTuberは、今まであまり視聴してきなかったジャンルだったりするんですが、最近になってVTuberにも興味を持ったので、これを機に色々まとめてみました。
自分は、スパチャをして破産することはないように気をつけないといけませんしね。
ぺこーらいつもありがとうの元ネタとは?
ぺこーら124万人おめでとうぺこー!
いつも元気をありがとう!#兎田ぺこら pic.twitter.com/oexA0Lkffw— ELS QANT Mk-ぺこちゃん👯♀️ (@ELSQANT2364) February 8, 2021
「ぺこーらいつもありがとう!」の元ネタは、ある人物が兎田ぺこらの生放送中に1万円の赤スパチャを投げた時にコメント付きで投稿したことがきっかけになります。
結構使い勝手がある名言だと思います。このネタは、自分も使いたいと思いますし、もしスパチャをすることがあるなら、使いたいセリフの一つですね。
ぺこーらいつもありがとう!の全文
1ファンのぺこらガチ勢のスパチャの文章になります。

かっけー!
このクセが強いコメントによって、まとめブログとかにも乗ってvtuberの存在を知らない人もこれをきっかけに知る人達も多かったようですね。
ちなみにに自分がぺこらを知ったのは、美味しい梅酒をAmazonで探してたら、百年梅酒プレミアムのレビューにて某Vtuberが美味いとか言ってたから買いましたとか、百年梅酒のぺこらverというコラボ商品もあったりしてから、兎田ぺこらのことを知ったちょっと珍しいタイプだと思います。
ちなみに百年梅酒ぺこらバージョンは、今まで売り切れ中でしたが、最近になって通年販売になったので、梅酒好きやぺこら好きの方は、記念に1本購入してもいいんじゃないでしょうか。
梅酒から、ぺこーらのことを知って、たまに動画を視聴するようになった。まだまだvtuberにわか勢になります。vtuberといえば、「キズナアイ」と「かぐやるな」ぐらいしか知らないぐらいの知識でしたからね。
「ぺこーらいつもありがとう!」事件について
「ぺこーらいつもありがとう!」事件は、ファンがぺこらのことが大好き過ぎて思いをコメントに書きまくったことが元ネタということですね。
小池百合子都知事・臨時記者会見 東京で822人の感染確認(2020年12月17日) pic.twitter.com/onGTULstCQ
— ぺこーらいつもありがとうbot (@itumoarigatopek) December 21, 2020
「ぺこーらいつもありがとう!」ネタは、他の生放送でも使うことが出来るので、使ってみるといいかもしれません。これ元ネタ知ってたら普通に笑ってします。
普通の人がこのコメントみたら、ちょっとヤバいやつだなって思うかもしれないですけどね。
「ぺこーらいつもありがとう!」スパチャに1万円使うとかは、普通に考えたら有り得ない話なのですが、その1万円はvtuberの活動費になるし、普通に応援のためなら良いですね。
まぁ使ってる人が幸せなら、それでおkです。
自分で稼いだお金なら、その使い道は他人が決めるものでもないですしね。人は、合理的な判断すること出来ない生き物やし
ぺこーらに告白しようと思ってるの元ネタ
「ぺこーらに告白しようと思ってる」また新しい名言ネタが出てきました。
コイツぁ掲示板スレのコメントみたいです。
ぺこーらに告白しようと思ってるの全文

ぺこーらに、告白しようと思ってる。
スレのみんなには、悪いけど。
抜け駆けで。
次の給料日、お金入るから。
スパチャして。そこで気持ち伝える。
ぺこーらは男の人と付き合ったことないから。
びっくりするかもだけど。
もう気持ちを伝えるのを我慢できないから。
これに関しては、悪いこと言わんから早まるな!やめとけ!と言いたくなるし、釣りだと思いたい内容ですね。
誰かも知らない人にいきなりスパチャで告白されたところで、誰が付き合うのだろうかと思う内容ですね。単純に告白したいだけなら、別にスパチャで告白するのは一向に構いませんが、段階がぶっ飛びすぎてますよね。
これに関しては、ガチではないと思いたいところです。
実際にぺこーらに告白したスパチャは、調べた感じ見つかりませんでしたので、ネタだったのかな。知ってる人が居たらこれは教えて欲しいところ
ぺこちゃんも反応
「ぺこーらに告白しようと思ってる」
ぺこーらに、告白しようと思ってる。
スレのみんなには、悪いけど。
抜け駆けで。
次の給料日、お金入るから。
スパチャして。そこで気持ち伝える。
ぺこーらは男の人と付き合ったことないから。
びっくりするかもだけど。
もう気持ちを伝えるのを我慢できないから。 pic.twitter.com/QKjDcW143I— Neru (@neru_sleep) October 12, 2021
わいも、ぺこーらに告白しようと思ってる。
記事を読んでるみんなには、悪いけど。
抜け駆けで。
もう気持ちを伝えるのを我慢できないから。。。
VTuberのスパチャが凄い
これは、vtuberが1年でスパチャで貰った金額になりますが、3位のうさだぺこらで1億円超えしております。
基本的にvtuberは、生放送がメインで通常Youtuberが動画投稿するような動画での広告収入は、少なめのためメイン収入はスパチャとメンバーシップが大きな収入になるかと思います。
そして、スパチャが一億円って言っても、3割はYoutube側に手数料として持っていかれますし、iPhoneからのスパチャだと更にApple手数料があるので、額面以上には収益としては入っておりません。
vtuberの中の人は、事務所に所属してますので、収益のほとんどは会社に持っていかれてるとも思ってます。そのため、vtuberってスパチャ貰ってるわりには、あまり稼げてはないのではないかなと予想したりしてますね。
個人でやってるところは、全部自分の利益になるので美味しいですけど、それだと知名度ないので再生回数取ることが出来ずに、そのまま引退なんてことになる可能性が高そうですね。
今は、1万人以上のvtuebrがいるので、広告打ってでも知名度上げないと、今からの新規参入は難しそうだと思ってます。
その点、にじさんじやホロライブなどといったところに所属すれば、宣伝やモデルなどは会社が準備してくれるから、結構安定はしそうですよね。
でも、会社に所属してやるのって、自由さは減るので大変だろうなって思う部分はありますけども、個人が新規参入して知ってもらうのは難しいだろうから、事務所に所属する価値は高そうですね。
まぁ少し話はズレましたが、vtuberって見た目的にはなんか受け入れ難い感じがする人いるかもしれませんが、意外と動画を視聴してみたらハマるかもしれませんよ。
そして、気がついたらスパチャしまくってるかもしれません。
vutuberに認知されたいからといって、スパチャ課金のご利用は計画的にと思います。
自分は、今までスパチャというものをvtuberに限らず一回もしたことがないです。一度やったら、気軽にやってしまいそうですよねw
ぺこーらグッズが欲しいと思ったので、アマゾンで探してみると結構色々ありました。
最近ぺこーらへ感謝するのが日課になりつつあります!
単刀直入に我慢してたこと書いちゃう!
ぺこーら愛してるぞおおおお
(ps.厄介野うさぎだと思われてそうですが長文赤スパ失礼!
ちなみに読まれてる頃にはあまりの恥ずかしさにユニバーサル大回転ぺこぺこの舞( ◝(‘ω’)◟ ))(( ◝(‘ω’)◜ ))しながらベットの上で暴れてると思うので率直な一言もらってもいいですか?w最後に一言!配信をはじめ本当にいつもありがとう!野うさぎ達を大切に思ってくれてる姿勢冗談抜きで本当に好きです。応援するしがいがあります!