キズナアイがオワコンになった理由は?【Vtuberまとめ】

キズナアイ Vtuber

キズナアイと言えば、Vtuber(バーチャルユーチューバー)のチャンネル登録者数トップクラスの298万人も居るYoutuberになります。

 

一昔は、Vtuberと言えばキズナアイと名前を上げる人が多かったかもしれませんが、2021年現在ではVtuberの量産や色んな企業Vtuberが人気が出て、バーチャルユーチューバーが珍しいものでは無くなりました。

むしろ、スパチャランキングでは、日本のVtuber勢が上位総取りしているぐらいVtuber人気は凄いです。上位の5位が全てホロライブ所属のVtuberになってます。

 

そんな状況ですが、キズナアイは生放送形式がメインではなく、動画配信形式がメインでやっていますが、チャンネル登録数の割に再生回数があまり取れてないので、キズナアイの時代は終わったと思われてます。

 

キズナアイは、Vtuberを開拓した先駆者ですが、なぜオワコンになっていったのかまとめていきます。

キズナアイがオワコンになった理由は?

キズナアイ再生数

まず、キズナアイの直近の動画再生回数を見てみると、だいたいの動画が数万回の再生数の動画が多い感じです。

 

チャンネル登録者数の伸びもVtuberで最初に300万人達成するのは、キズナアイかと思ってましたが、ホロライブENの「がうる・ぐら」が爆発的に伸びて、現時点で320万人になってました。

 

これを見る感じ298万人のチャンネル登録者数があるVtuberではない感じまで、再生回数は落ちてしまってます。チャンネル登録は、しているけどあまり動画を視聴しなくなったという人が多い感じですね。

この再生回数は、勢いがあるチャンネル登録者数10万〜20万人ぐらいのYoutuberと同じぐらいの再生回数だったりするので、結構再生回数は厳しめです。
特にキズナアイの動画は、字幕とか入れてしっかり動画編集をしているスタイルがメインなので、他のVtuberと比べても経費が高そうな感じがします。

キズナアイの声優が変わった

キズナアイ声変わった件について本当のことをお話しします。

キズナアイと言えば、声が特徴的でこの声がキズナアイだと思ってましたが、初代の声優「春日望」(かすが のぞみ)さんが忙しくなったことにより、複数の声優を運用してしまったのが失敗だったようです。

見た目の外見は、キズナアイですが声優が変わって声が変わってしまったら、それはキズナアイではありません。
キズナアイは、分裂を繰り返して中国語を話せるキズナアイ4号まで誕生してしまいました。ファンは、初代のキズナアイ以外は認めないということで、ファン離れを招くことになりました。
キズナアイ分身
キズナアイ2号「loveちゃん」とキズナアイ3号「あいぴー」が新しいモデルとして、Vtuberデビューすることにしましたが、3号である「あいぴー」右側は、2ヶ月ほどで活動休止しました。
これは、あまり再生回数が伸びなかったからからだと思われます。
キズナアイがオワコンになった理由としては、声優の分裂事件が一番大きかったと思います。実際に自分も初代の声優が変わった時あたりから、動画を視聴しなくなってしまいました。現在は、いつの間にか初代の声に戻ってますけど、一度離れたファンを戻すのは難しいみたいですね。

動画勢より配信の方が人気需要がある

いまのVtuberのスタイルは、リアルタイムでコミュニケーション出来る生配信の方が需要があり、多くのVtuberが生配信メインになってます。

しっかり編集された動画スタイルは、非常に見やすくてわかりやすくていいですが、多くのVtuberは、ファンが勝手に生放送を切り抜いて編集して動画投稿してくれてたりするので、自動的にファンが宣伝してくれてメインチャンネルの生配信に誘導してくれてます。

 

ファンを味方に付けることで、圧倒的に動画本数を増やすことが出来て切り抜き動画をきっかけにVtuberのことを知って生配信を視聴するようになった人も多いです。

 

自分自身もVtuberの切り抜き動画を視聴したことをきっかけにホロライブを視聴することになったので、切り抜き動画の宣伝効果は非常に大きいと思います。ファンだからこそ、面白いと思える切り抜き動画を編集して作ってくれたりしますからね。

【MAD】ホロライブ3期生吹き替え版エヴァンゲリオン初号機VS第4の使徒

ただ場面だけを切り抜きするのもいいですが、「MAD」形式の動画も見ていて面白いです。この動画とかは、再生回数700万超えです。

そんな感じで、今のYoutube攻略は、生配信をメインにしてファンに見どころを切り抜いてもらって自動的に宣伝してくれるスタイルを確立することが出来たら、ガンガン伸びていきそうな感じがします。

Vtuber側が、動画メインで投稿した場合は、切り抜きがないためYoutube上での動画数が他の配信者と比べて減ってしまうので、今の時代は生配信スタイルの方が良さそうですね。

まとめ

キズナアイは、間違いなくバーチャルユーチューバーという文化を作り出すことが出来た先駆者です。昔、トップYoutuberのHIKAKINとコラボした過去もあるぐらいでした。

声優が分裂するという炎上問題がなければ、ここまで他と遅れることはなかったかもしれません。

 

アニメキャラでも声優が変わるっていうのは、かなり今までのイメージが変わってしまう問題ですので、運営はあまく見すぎてしまってたんでしょうね。

 

2017年は、「キズナアイ」「輝夜月」「ミライアカリ」「バーチャルのじゃロリ狐娘Youtuberおじさん(ねこます)」でバーチャルユーチューバー四天王と言われてた時代が懐かしいところですね。

 

Vtuber市場は、まだまだ伸びていますがトップと底辺の差が激しくなってるので、人気を継続させるのは、なかなか大変かもしれません。

 

今は、箱推しという企業で複数のVtuberが活動出来ている「ホロライブ」「にじさんじ」が特に強いですが、1,2年で状況は一気に変わることがあるので、今後の動向を見守っていきたいところです。

タイトルとURLをコピーしました