輝夜月(かぐやるな)と言えば、Vtuberの中でもかなり人気でキズナアイと同じぐらい知名度があったかと思います。
当時、あまりVtuberのことを知らない自分でも知ってたので、結構有名だったはずです。
- 輝夜月(かぐやるな)の活動休止の理由は何?
- 輝夜月(かぐやるな)の中身は絶賛活動中
- 輝夜月(かぐやるな)は今後復活しないのか?
久しぶりに輝夜月チャンネルの動画を見に行ったところ、2020年8月29日以降動画の投稿がされてませんでしたので、輝夜月(かぐやるな)の活動休止理由などを調べました。

2019年の時は、チャンネル登録者100万人達成してたみたいだが、今は全く動画が投稿されていないこともあり、チャンネル登録者が減少してしまい今では、100万切ってるのは世知辛いとこやで

ちゃんと動画投稿さえされてたら、今でもトップクラスの人気Vチューバーだったんだろうなって思うとこやな
輝夜月(かぐやるな)の休止理由とは?
輝夜月の公式ツイッターアカウントでも、特に休止するとか引退するとかの発表がないところもどうなってかわからない状況だったので、今でも気になってる人は多いです。
最後に輝夜月がツイートした内容は、こちらになります。
さんきゅう
みんな本当に愛してる信じてほしい— 輝夜 月 🍤 (@_KaguyaLuna) October 30, 2020
2020年10月30日にこれ以降、全く反応ツイートなしです。
結構、輝夜月の復活を待ってる人は多いと思いますが、「輝夜月オフィシャルファンクラブ LUNAfam(β)」も2021年11月30日にサービス終了したので、もう完全に活動は終了っていうことかもしれません。
輝夜月の動画は、今Vtuberの流行りの生放送形式ではなくて、しっかり動画編集されて字幕入って短時間で視聴することが出来るものが多いので、気軽に視聴しやすかく動画の企画も面白かったです。
輝夜月(かぐやるな)の中身は絶賛活動中
輝夜月の関連動画にP丸様出てくるの草生えた pic.twitter.com/VBSLQn8FRX
— 양파양파 (やんぱやんぱ) (@ohln510) June 11, 2020
輝夜月(かぐやるな)は今後復活しないのか?
輝夜月
また彼女の活躍が見たい……。
お願いだから完全復活してと切実に願う(っ´ω`c)#美しきフィギュア達の宴 pic.twitter.com/aibcIEv6FK— 戦竜@BATTLE DRAGON (@senryu2000) December 12, 2020
公式ツイッターでの発言からすると、やりたい気持ちはあるのかなと思うところではありますが、権利上の問題で活動するのは難しそうなところですよね。
引退することを正式発表していないので、復活の可能性は少しはあるかもしれないですが、あまり期待はしないほうが良さそうです。
中の人は、ガッツリYoutubeで動画投稿されてるので、輝夜月を待ってる人は「P丸様。」をチェックしてるといいかもしれないですね。
の人は、普通に元気そうに動画投稿をして活動してたことは良かった。
まとめ
みんなおはよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお∠( ‘ω’)/🍤
おきてえええええええええええええええええええええええ∠( ‘ω’)/🍤
コメントも待ってるYO∠( ‘ω’)/🍤
— 輝夜 月 🍤 (@_KaguyaLuna) August 1, 2020
- 輝夜月の活動休止理由は、権利関係で揉めた?
- 輝夜月の中の人、P丸様。は動画投稿で活躍中!
- 輝夜月の復活の可能性は低そう
中の人は、普通に動画投稿を頻繁にやっているので安心しました。
正式な発表はされてなかったので、ずっと動画投稿されてない理由がきになったので、今回色々調べてまとめました。
Vtuberは、今はホロライブの勢いが凄くて、チャンネル登録者100万人達成者のほとんどがホロライブメンバーとなってます。
Vtuberでチャンネル登録者が100万超えてるのは、14人ですが、ホロライブ所属メンバーが11人達成してるので、以下にホロライブが強いことがわかります。
そして、今はVtuberの数は1万人以上いるらしい厳しい業界になってます。人気がある大物Vtuberと底辺Vtuberの差が激しい時代ですね。
今は、企業がガッツリお金を掛けて組織的にやってるので、個人勢の参入は大変ですが、個人は企業とは違う自由さがウリなので、まだまだやってけると思います。今は、モデルのクオリティの高さを求められるため、初期費用が高額になるのが厳しいところです。
自分もVtuberやってみたいと思ったが、少なくとも2Dで100万円以上は突っ込まないとダメでしょうし、それで再生回数取れなきゃオワコンなので、今から始めるのはなかなかキビそうだと思って、ただのいち視聴者として動画を見てます。