アニメ『ご注文はうさぎですか?1期』のあらすじ

春から高校に通うべく新しい街に引っ越してきたココアは道に迷って偶然喫茶「ラビットハウス」に入ることになります。そこが実は彼女の住むはずの喫茶店でした。
保登トンビーさん↓
いつまでも、ココア推しでいます‼️
ごちうさガチ勢は諦めないぞー(*^_^*) pic.twitter.com/Veoci08uz4— 釣り師トンビーさん「釣り歴17年」 (@Hoto_tonbysan) June 11, 2020
チノやリゼともすぐに打ち解け、ココアの賑やかな生活が始まりました。新しい学校へ行くココアは和服の子の千夜と出会います。
奇抜な名前を和菓子につけて名前をつける趣味を持っていて、この後すぐに打ち解けます。そして早速チノやリゼとパン作りを始めます。
続いてシャロが現れます。後輩としてチノやリゼにかなり可愛がられています。その後は占いと球技大会といったイベントがありました。
球技大会ではバイトをしながら、傍で公園に向かう様子が描かれています。かなり本腰を入れているチノとリゼを傍にココアと千夜は倒れていました。
ココアが帰宅すると、チノの同級生、マヤとメグがラビットハウスの制服姿で店を手伝っていました。直ぐに仲良くなるも、それを見てチノは少し不満な様子です。
ある日チノの様子が普段と変わりました。どうやらココアがチノのパズルを勝手に解いてしまい喧嘩してしまいます。その後もプールでの出来事や、小説家を辞めた話、勉強合宿をし設立したチマメ、クリスマスパーティーなどがありました。最後は雪景色でココアの熱が出た話で終わります。
『ご注文はうさぎですか?1期』のレビュー・評価・感想

キャラクターがとにかく可愛い
まずはやはりキャラクターがすごい可愛いですね。キャラクターはもちろんなのですが、名前のネーミングセンスも抜群に可愛いです。
やはり可愛いといえばスイーツとか甘いものだと思いますね。アニメ第一話では春からの高校に通う話でした。
やはり初めての学校に入学した手の一年生というのはかなり緊張するというものです。そんな、ココアのワクワクドキドキな様子が描かれていて、見ているこちらも応援をしたくなりました。
ごちうさの街並みは、ヨーロッパ風でお洒落な感じがしてこちらも非常に良い感じです。
登場人物は現在の日本人そのもの。ココア、チノ、リゼ、千夜、シャロの5人を中心に毎羽悲喜こもごものとても共感できるストーリーが展開されます。
ラビットハウス
ラビットハウスの日常 #ご注文はうさぎですか? #ごちうさ #香風智乃 #保登心愛 #チノ #ココア https://t.co/uLSqL8GEyl pic.twitter.com/FacF5kl8hp
— 桃天 (@momoten_kugyu) June 11, 2020
そしてラビットハウスにも訪れます。そこにいたのがチノとリゼです。自分は最近ごちうさを見たのですが、このチノちゃんというのはかなり巷で、名言が渡っていて、これがあの噂のチノちゃんかという感想を抱きました。
そしてみんなが直ぐに打ち解けられるのもごちうさのいい点です。
現実世界だとここまでうまく馴染むのは、それこそコミュニケーション能力が優れたイケイケのひとぐらいです。この娘達中々の強者であると、コミュニケーションが苦手な自分は感じさせられました。
ラビットハウスが現実にあれば良いなって思うような喫茶店ですね。あったら毎日通ってしまうことでしょう。ラビットハウスで、Macbookを使ってドヤりたいものです。
日常生活場面
「一緒に入ろ?ココア風呂だよ♪」 pic.twitter.com/xTjWuQEqO9
— ごちうさ画像bot (@gochiusa_bot07) June 5, 2020
そこから数話はココアの新天地での、ちょっと変わった日常生活が展開されました。
これこそ日常生活、とは言わんばかりの、アルアルの生活を目撃しながら、大変充実した生活を目の当たりにして、さらにキャラも大変可愛いため、とにかく癒されますね。
色んなキャラがしかも回によって増えていくため、とにかくワクワクします。和服の娘千夜が最初に現れます。
いかにも清楚系という感じです。それでいて特技がパンつくりなので大変お姉様感が強いです。お姉様なのにごちうさ風のキャラデザという感じがまた面白いです。
続いて現れたシャロは千夜の幼なじみで、金髪ショートの外国人風の見た目です。ココア達に心配されるくらいの後輩キャラでとにかくそこが可愛らしいと感じました。
色んな場面で癒される
「チノちゃんラビットハウスが取材されなくて落ち込んでるのかしら」「チノちゃん…私に任せて!」 pic.twitter.com/JIXTb2WoFJ
— ごちうさ画像bot (@gochiusa_bot07) June 5, 2020
占いの話ではチノ達がげっそりした様子が印象的でした。
球技大会ではチノとリゼが倒れている間に、ココアと千夜が倒れていたので、何やってるんだ、と思わず笑ってしまいました。でも倒れてる姿も可愛らしかったです。
次に現れたマヤとメグ、ついにココアもラビットハウスの先輩になるのを見ていると感慨深かったです。
3人の集合シーンはなんともいえぬ華やかさです。チノvsリゼ、チェスバトルと中々白熱した戦いを見た後は青山スクラップマウンテンという名前で笑いました。チマメ隊も可愛すぎましたね。
そして締めはクリスマスというのも風靡があっていいです。最後は雪の中にちょっとシリアスな感じがあり一風変わったごちうさが見れて良かったです。
おすすめポイント
昨日のチノちゃん背景なしver. pic.twitter.com/zqDCBfpQzy
— jimmy (@jimmy_madomagi) June 7, 2020
特におススメは、人見知りでなかなか素直になれないチノが、とても明るく元気で誰とでもすぐに打ち解けられるココアの影響を受けて徐々に素直に自分らしさを表現できるようになるとともに、人とのつながりの尊さに気付いていく姿です。
5人の他の登場人物もとても個性的で魅力的ですし、それぞれのキャラクターの声を担当している声優さんもとても豪華です。
とにかく癒される一見の価値があるアニメだと思います。
ごちうさ1期まとめ
今回は、「ご注文はうさぎですか?」アニメ1期のあらすじと感想をまとめてみました。
日常系アニメの中でも、とにかくゆるくほわほわなアニメになっております。日々の疲れをごちうさで癒してください。仕事から帰宅したら、とりあえず「ごちうさ」でみたいな勢いで楽しみましょう。
現在アニメ3期の制作も決まっていて、ごちうさ難民にならずに済んで今から非常に楽しみに待っております。


